/* Googleアドセンス 食肉販売業許可 | 許認可ドットコム
都道府県庁、市区町村役場、保健所、省庁などの役所へ申請する許認可等(許可、認可、届出、登録、免許)をナビゲート!要件、申請の流れ、申請手数料、審査期間などはもちろん、申請のポイントや申請書類の記載例まで詳しく紹介!コンサルタント、士業、イベント会社必見です。また、経営やビジネスに役立つ情報を配信しています。

食肉販売業許可

  • HOME »
  • 食肉販売業許可

鳥獣の生肉(骨及び臓器を含む。)を販売する営業を始めるときに必要な許可です。

許認可等の名称

食肉販売業許可(しょくにくはんばいぎょうきょか)

根拠法令

食品衛生法第52条第1項
食品衛生法施行規則第67条第1項

制度概要

食肉販売業は、食品衛生法に基づく営業許可が必要な34業種のひとつです。
許可を取るためには、知事が定めた施設、設備などの基準に適合しなければならず、営業所所在地を所轄する保健所で基準等の確認が必要となります。

食肉販売業は、鳥獣の生肉(骨及び臓器を含む。)を販売する営業で、食品衛生法に基づく営業許可(都道府県知事の許可)が必要です。許可をうけた食肉販売営業者が食肉を細断包装したものを、他の者が保管し、注文配送する場合も許可の対象になります。

許認可等の基準

1施設ごとに専任の食品衛生責任者を設置

食品衛生責任者についてはこちらをごらんください。

2設備基準を満たす

設備基準についてはこちらをご覧ください。

3水質検査成績書

貯水槽や井戸水を利用する場合には、「水質検査成績書」を提出します。
ビルのフロアを借りて営業する場合に必要になることが多いです。ビルのオーナーさんが検査を済ませていると思いますので、確認しておきましょう。

許可の有効期間

5年~8年

留意事項

その他の食品営業について

下記の営業も行う方は、別途許可が必要になる場合がございます。
・飲食店を営業したい
・喫茶店を営業したい
・食品を作って販売したい
・自動車を使って食品を調理・販売したい
・屋外で食品を調理・販売したい
・食品を輸入して販売した

手続きの流れ

食品営業許可手続きの流れ

手続きの注意事項

・必ず保健所に事前相談しましょう。
・申請は時間的な余裕をもって行いましょう。
・営業許可書交付前には、施設を使用して食事の提供などはできません。
出典:東京都福祉保健局ホームページ

申請先

営業所等を管轄する保健所等

申請手数料

10,000円(申請先により異なります)

審査期間

15日
※審査期間は、申請先、申請内容及び申請の混雑具合等によって変わります

罰則等

許可を受けないで飲食店営業を行った場合、2年以下の懲役または200万円以下の罰金(併科規定有)となる。(食品衛生法第72条)

参考リンク

厚生労働省保健所管轄区域案内

カウンター

  • 635937累計:
  • 59本日:
  • 225昨日の閲覧数:
  • 1205先週の閲覧数:
  • 3790月別閲覧数:
  • 413495総訪問者数:
  • 2016年7月2日カウント開始日:



PAGETOP
Copyright © 許認可ドットコム All Rights Reserved.