2020年4月7日更新

個人事業者が税務署へ提出する青色申告承認申請書です。

所得税の青色申告承認申請書 エクセルデータ無料ダウンロード

所得税の青色申告承認申請書記載例

所得税の青色申告承認申請書書き方

①管轄の税務署を記入

管轄の税務署を調べ、記入します。
国税庁ホームページ 国税局の所在地及び管轄区域

②提出日

提出日を記入します。

③納税地

以下の3つの中から選択します。

住所地:自宅で事業を行っている場合
居所地:住所地以外で長年住んでいて、そこで事業をしている場合
事業所等:自宅以外で事業の拠点となる事業所がある場合

☑をつけた場所の住所を記載します。

④上記以外の住所地・事業所等

納税地に書いた以外に、住所地、事業所がある場合は、「上記以外の住所地・事業所等」に記入します。

ない場合は何も記入しなくていいです。

⑤氏名・生年月日

個人事業者(代表者)の氏名と生年月日を記載し、押印します。
押印は認印で可能です。

⑥職業

事業の内容を記載します。
例)ラーメン屋、美容室、マッサージ店など

⑦屋号

お店や事業所の名称を記載します。
例)○○電気店、○○ラーメンなど

お店の名前がなければ空欄にします。

こちらの屋号を記入しておけば、屋号付きの銀行口座が作るのに役立ちますので、できれば記入しましょう。

⑧青色申告開始年

青色申告を開始する年を記載します。

申告したい年の3月15日までに提出する必要があります。

例えば、令和2年4月に開業した場合、令和2年分から青色申告をしたい場合、令和2年分と記載します。

令和2年は青色申告にせず、令和3年分からしたい場合は、令和3年と記載します。

⑨事業所の住所

事業所の住所を記載します。名称は複数店舗あるときに記載します。

名称例:「いちごケーキ 新宿店」「いちごケーキ 銀座店」

店舗が1つしかない場合は空欄にしましょう。

⑩所得の種類

事業所得に☑をします。

他に、不動産を貸す場合は「不動産所得」に☑をします。

⑪過去に青色申告をしたか

過去に青色申告をしていない場合は「無」に☑します。

⑫事業の開始時期

事業の開始時期を記入します。提出日と事業開始日の日付の関係に気を付けましょう。

以下が提出期限日となります。

  • 1月1日~15日に開業・・・提出期限3月15日
  • 1月16日以降に開業・・・事業開始後2月以内

⑬相続による事業承継の有無

事業を相続したかを記載します。

⑭複式簿記、簡易簿記の選択

複式簿記と簡易簿記を選択します。簿記を選択したら、それに応じた帳簿を選択します。

複式簿記は65万円の控除、簡易簿記は10万円の控除となります。

複式簿記を選択する場合、最低限以下の帳簿を選択します。
・複式簿記
・総勘定元帳
・仕訳帳

簡易簿記を選択した場合、最低限以下の帳簿を選択します。
・簡易簿記
・売掛帳
・買掛帳
・経費帳

会計ソフトを利用していれば大抵の帳簿はソフトに入っています。

⑮その他

空欄にします。

※上記はあくまで一般的な記載例です。申請書に関する詳細は、管轄の税務署又は国税庁へお問い合わせください。

関連記事
個人事業の開業届出書│エクセル書式無料ダウンロード・記載例